Research
Organizational Structure

革新的な分離ナノ膜を出発点とする
分散型「Direct Air Capture and Utilization (DAC-U)システム」の開発
圧倒的に⾼いCO2透過量を持つ、独⾃開発の⾰新的な分離ナノ膜によって、これまで不可能と思われてきた、膜分離による⼤気からのCO2の回収を実現する。この膜分離ユニットと電気化学的/熱化学的CO2変換ユニットを連結して、⼤気CO2の回収から炭素燃料製造までを連続・⼀貫して⾏う「Direct Air Capture andUtilization (DAC-U)システム」を創出する。サイズ拡張性のあるDAC-Uシステムを分散配置し、地産地消型の炭素循環社会の構築に貢献する。

DAC技術の世界状況

世界に類を見ない圧倒的な透過量を誇るCO2分離ナノ膜

連続・一貫した大気CO2回収と炭素燃料の製造

分離ナノ膜が実現する分散型DAC-Uシステムの可能性

共同研究について
ビヨンドゼロ社会に向けたCO2循環システムプロジェクトでは、共同研究を募集しております。

