トピックス
大阪・関西万博「RITE 未来の森」EXPO INNOVATION AWARD受賞

大阪・関西万博のカーボンリサイクルファクトリーにおける常設展示として、九州大学が参画する「RITE未来の森」※が、第1回EXPO INNOVATION AWARDにおいて「Expo Special Recognition Award for Cross-Sectoral Enlightenment(分野横断啓発賞)」を受賞しました。
この展示は、公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)、名古屋大学、前田道路株式会社、そして九州大学の4者による連携・協力のもと、最先端技術の実証実験を通じて、来場者に対して分かりやすく紹介し、理解の促進と啓発に取り組んだ点が高く評価されました。
※「RITE未来の森」・・・地球環境産業技術研究機構(RITE)が大阪・関西万博に出展する、大気中のCO2を直接回収する技術(DAC)をはじめとした、持続可能な未来の技術を体験できる常設展示の名称。
なお、表彰式は9月7日、名古屋市のIGアリーナにて開催された「愛・地球博20周年記念行事」の一環として執り行われました。
受賞式に参加した藤川教授(MOZESプロジェクトマネージャー.九州大学)
<「RITE未来の森」九州大学ブースの様子>

(DAC-UⓇシステムを使った未来の生活を見学できるブース。)

(DAC-UⓇ装置(左)とCO₂を捕捉するナノ膜(右))
出展内容につきましてはこちらをご参照ください。
〇大阪・関西万博HP(未来社会ショーケース>グリーン万博>九州大学)

