CO₂循環システムが拓く ビヨンド・ゼロ社会
en
  • ホーム
  • 研究概要▼
    • - 組織体制
    • - 革新的な分離ナノ膜を出発点とする分散型
      「Direct Air Capture and Utilization (DAC-U)システム」の開発
    • - DAC技術の世界状況
    • - 世界に類を見ない圧倒的な透過量を誇るCO₂分離ナノ膜
    • - 連続・一貫した大気CO₂回収と炭素燃料の製造
    • - 分離ナノ膜が実現する分散型DAC-Uシステムの可能性
    • - 共同研究について-Uシステムの可能性
  • メンバー
  • 研究業績▼
    • - 原著論文
    • - 学会発表
    • - 総説・解説
  • イベント▼
    • - 公開イベント
    • - 限定イベント
    • - 終了イベント
  • トピックス
  • ムーンショットとは
  • お問合せ
  • 内部関係者用
  • English

トピックス一覧

アウトリーチ

2021/05/30アウトリーチ

5月26日開催;九州大学人社系協働研究・教育コモンズ第9弾シンポジウム 『新型コロナウイルス感染症と SDGs 』にChapman先生が登壇しました

2021/05/15アウトリーチ

デザインで世界を変えよう! MOZESプロジェクトは,SDGs Design International Awards 2021の作品応募受付を開始しました

2021/05/12アウトリーチ

5月11日開催;令和3年度 九州大学 開学記念講演会にて藤川先生・山内先生が講演しました

2021/03/30アウトリーチ

3月21日開催;化学工学会第86年会ビジョンシンポジウム「2050年脱炭素社会への道」において藤川PMが本プロジェクトに関して講演しました

2021/03/04アウトリーチ

3月3日開催;第1回FoS公開シンポジウム(JSPS)に山内教授・馬奈木教授が登壇しました

2021/01/22アウトリーチ

1月22日開催;九州大学定例記者会見で藤川PM・山内教授がプロジェクトについて報告しました

2020/08/26アウトリーチ

2020年8月25日;地球環境問題解決を目指すムーンショット型研究開発事業に採択されました

  • 前へ
  • 4
  • 5
  • 6
MOZES

〒819-0395  福岡市西区元岡744
九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所

プライバシーポリシー

KYUSYU UNIVERSITY
熊本大学
北海道大学
東京大学
ナノメンブレン
ILLINOIS
信州大学
鹿児島大学
大阪工業大学
I₂CNER
K-NETs